トップガンに出てくるバイクってなに?バイク好きには必見!

こんばんは、KawaBachan(かわばっちゃん)です!

1986年に公開された「トップガン」

この映画でトム・クルーズが一躍有名俳優になった映画でもあります。

そんな映画の1シーンでトム・クルーズが乗っているシーンがあります。

それで有名になったのが「GPZ900R」

このバイクは今でも人気があり、リターンライダーにとって憧れのバイク!といった人もいるのではないでしょうか?

そんな映画の続編として2022年に「トップガン マーベリック」が上映されました。

そこでもトム・クルーズが乗ったバイクが注目されています。

この記事ではトップガン マーベリックに出演されているバイクってどんなバイクなのか?について紹介していきます!

トップガン以外の映画でもトム・クルーズはバイクに乗っているので、トップガン以外で乗っているバイクについても少し紹介したいと思いますので、ぜひ最後まで見ていってください!

前作のトップガンに出ている「GPZ900R」ってどんなバイク?

GPZ900Rはカワサキで初めて「Ninja」という名前が入ったバイクになります。

今数々のNinjaがありますが、その初代になります!

「GPZ900R」はカワサキが威信を賭けて開発したフラッグシップで1984年にデビューしました!

1972年に生まれた空冷Z1系に代わる次世代の「Z」であり、心臓部は軽量コンパクトなサイドカムチェーン式の908cc水冷DOHC4バルブ4気筒を完全新設計!

それに「カワサキ市販車初のダイヤモンドフレーム」「近代的なリヤモノショックのシャーシを搭載」したことで、当時の世界最速記録を叩き出しました!

主人公の愛車であったことで当時、服装をマネした人ライダーも多いのではないでしょうか?

GPZ900Rは、1999年のA12で国内仕様が生産終了し、現在では中古車として世の中に出回っています。

国内仕様の生産終了後、マレーシア仕様の生産が続けられ2003年型で殿堂入り!

ファイナルエディションと呼ばれるA16が「GPZ900R」の最終型になりました。

カワサキによると「2002年までに累計8万台以上が生産」されたようです。

これだけのヒットモデルはそうそうなく、中古車のタマ数が減少する昨今ながら、在庫は潤沢にあります。

興味のある方は一度中古車を見てみてはいかがでしょうか?

トップガンマーベリックに出ているバイクってなに?

トップガン マーベリックに出ているバイクは「Ninja H2」というバイクになります。

Hinja H2は他にも以下のモデルがあります。

・Ninja H2 SX SE

・Ninja H2 SX

・Ninja H2 CARBON

・Ninja H2R

H2は技術開発本部との協働により設計されたスーパーチャージャーを搭載した究極のロードスポーツです。

映画で登場しているモデルは「Ninja H2R」になりますが、このモデルはサーキット専用になるので、公道で走ることはできないです。

日本国内では2015年から受注販売が行われ、2019年モデルではブレーキキャリパーを、当時の最新・最上級モデルに変更しています。

初期モデルから一貫して、ナンバーを取得するために必要な書類や保安部品はなく、公道走行はできませんでした。

2020年モデルは、ブレンボ製のストリート用モノブロックキャリパーの中で最上級モデルだった「Stylema」を採用した前年モデルと仕様変更なく、継続生産となりました。

2021年モデルではエンジンが231psとパワーアップし、こちらも期間限定で受注生産されました。

Ninja H2 carbonは2021年モデルを最終型とし、今後国内導入生産の予定はなしと公表しています。

「Ninja H2 SX SE」と「Ninja H2 SX」は生産されています。

他にも「Zシリーズ」にもH2バージョンがあるので、ネイキッドタイプで楽しみたい方にもオススメ!

※34秒あたりからH2が映ります。

トム・クルーズがトップガン以外で乗ったバイクはこれ!

個人的ですがトム・クルーズといえばバイクに乗ってチェイスする映画に出演しているイメージが強いです。

また、バイクに乗っている姿もめちゃくちゃかっこいいですよね!

実はトム・クルーズは他にも色んなバイクに乗っています。

今回紹介するバイク以外にも色々ありますが、主に以下の種類を紹介していきます!

・BMW S1000RR

・BMW RninT

・DUCATI ハイパーモタード1100

BMW S1000RR

「ミッション:インポッシブル」シリーズの5作目でこのバイクが登場してきました。

BMWがスポンサーということでS1000RRが使われたようです。

左右非対称ヘッドライトが特徴のS1000RR このバイクが同士計7台のチェイスシーンが見所で、高速道路やワインディングで他の車両の間をぬい、コーナーを膝を擦りながら駆け抜けていくチェイスは圧巻!

私もこれを見て今では愛車として乗っています!

BMW RninT

S1000RRと同様にBMWがスポンサーだったため登場したRninT 登場シーンは「ミッション:インポッシブル」シリーズ第6作「フォールアウト」で登場しました。

フランス警察のパトカーや白バイ(BMW R1200RT-P)に追い詰められます。

そんな中で信号無視やクルマの間を縫って走り、フランス観光地「凱旋門」のラウンドアバウトなど一方通行を逆走し、最後は事故を起こしながら逃げ切るという市街地チェイスとなっています。

RninTは前作時に高速で走ったS1000RRと違って、ネイキッドタイプなので市街地という場所にピッタリ!

RninTのモデルの中で、スクランブラーというモデルが登場しています。

このモデルはレトロ感が強いので、フランス市街で走っているだけでとても映えてます!

また、あまり道が舗装がしっかりしていない裏道も難なく走ることができるので、颯爽と走るRninTは見ていてカッコいいです!

※46秒あたりからです。

DUCATI ハイパーモタード1100

スペインの牛追い祭りの中を走るのが1078cc空冷4ストVツインエンジンを積んだモタードバイク「DUCATI ハイパーモタード1100」にも乗っています。

ジューンとタンデムしながら敵や牛を避け、さらに抱きかかえるよう向きを変えたジェーンが追いかけてくる敵に向かって発砲するシーンはかなりの迫力満点のバイクシーンです!

スペインという入り組んだ道やガタガタな道を軽快に走っていくDUCATI ハイパーモタード1100はオフロードを乗っている方にはとても興奮するのではないでしょうか?

※56秒あたりからです。

まとめ

今回、トップガンに出てくるバイク、トム・クルーズが乗ったバイクについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

トム・クルーズが乗ると乗ったバイクは全てカッコよく見えてしまうマジックにかかってしまう方は少なくともいるのではないでしょうか?

私もその一人ですw

少しでも興味が湧いた方は近くのディーラー店などに足を運んでみてはいかがでしょうか?

今回のご感想やご質問などもしていただけると改善や励みになります!

コメントお待ちしております!

    にほんブログ村 バイクブログへ
    にほんブログ村

    今回の記事はいかがでしたか?

    バイクは自分の居場所や世界を見つけることができる乗り物です!

    ですが、自分の居場所や世界を見つけるのにも免許取得がまず必要になります!

    他にも色んな楽しさがたくさんあります!

    「自分の居場所や世界を見つけることができる」バイクについて毎日発信しています!

    一緒に楽しいバイクライフを過ごしませんか?

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事