バイクは危険だけど、車は安全!?

こんばんは!
かわばっちゃんです!

バイクより車の方が安全だと思っていませんか?

大半がそう思っているかと思います。

ですが、意外とどっちもどっちで場合によってバイクの方が安全という場合もあります。

この記事ではバイクは危険だけど、車は安全と思われる理由について紹介していきます。

バイクよりかは、車の方が安全!

車よりバイクは安全

バイクよりかは車の方が安全というのはあながち間違ってはいません。

バイクは車に比べると事故率が高いです。

バイク事故率は車より高いデータも出ています。

特に都会は事故率が多いようです。

バイク事故率

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/nirinsha/2rin_jiko.html
↑警視庁のホームページに飛びます↑

不安定でかつ存在感が薄いのが原因の1つだと思います。

そのため巻き込み事故やぶつけられたり、色んな事故があります。

また、車と違って体が露出しているので、怪我しやすいです。

車から見ると「まだあそこにいる!」と見えてしまい、そのまま突っ込んでくるなんてことも…

車は箱の中に入っている、バイクは露出している

バイク事故

実際に事故率が車よりも高いという理由以外にも「バイクは露出している」という理由もあります。

転けたりするだけでも大怪我するイメージは強そうですね。

確かにスピードがある状態で転けると終わりそうですねw

走ってしまえば、どっちも事故る可能性がある

事故に遭う可能性

色んな理由でバイクには危険なイメージがありますが、ぶっちゃけそこまで変わらないと思っています。

バイクの事故も判断ミスや危険予知が多いです。

その点を注意して安全運転すれば大分変わってきます。

 

また、露出している点についても走ってしまえば、対して差はありません。

高速なんて事故れば、どちらにも大怪我起きるのは変わりません。

なので、走ってしまえば、車もバイクも大して変わらないと思っています。

車より安全だという説も!

バイクは車より安全

とあるエッセイでは「バイクの事故率=危ない」という意見もありました。

バイクは安全
https://ncode.syosetu.com/n7344ei/
↑エッセイはこちら↑

ざっくりわかりやすくすると…

・バイク事故の80%異常は「時速30km以上の速度超過によるもの」で乗り手の安全運転の意識が欠けている。
・つまり安全運転を心がけた場合の事故は全体の2割しかない。
・さらに安全運転を心がけた場合の事故の6割が相手の確認不注意によるもの。
・それらを踏まえると事故遭遇率は低い。
・バイクは機動力や回避力が高い
・そして最近のバイクには「トラクションコントロール」や「ABS」が搭載されており、ドライブサポートが充実している

バイクは運転次第で危険性は大きく変わります!

多くの事故原因が過信などで起こしている傾向にあります。

 

例えば

スピードの出し過ぎ

自身の運転技術の過信(すり抜けetc)

「大丈夫だろう」と思い込む(右折etc)

逆に言えば

スピードはほどほどにする

すり抜けをしない

「もしかすると」で考える

少しだけ慎重に運転するだけで大きく変わってきます。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

今回、バイクは危険だけど、車は安全と思われる理由について紹介しましたが、いかがでしたか?

記事を書く励みにもなりますので、コメントしていただけると嬉しいです!

コメントお待ちしております!

    にほんブログ村 バイクブログへ
    にほんブログ村

    今回の記事はいかがでしたか?

    バイクは自分の居場所や世界を見つけることができる乗り物です!

    ですが、自分の居場所や世界を見つけるのにも免許取得がまず必要になります!

    他にも色んな楽しさがたくさんあります!

    「自分の居場所や世界を見つけることができる」バイクについて毎日発信しています!

    一緒に楽しいバイクライフを過ごしませんか?

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事