ステップ5(知っていて損がないこと)バイクオートバイバイクの楽しさグルメ バイク×グルメは最強な組み合わせ! こんばんは! かわばっちゃんです! バイク×グルメは個人的に最強な組み合わせですし、一般的に知られている組み合わせの1つでもあります。 この記事ではそんなバイク×グルメの魅力について紹介していきます! めっちゃお金がかかる! バイクとグルメはお金がかかります。 ガソリン代+グルメ代+高速代とお金がかかってしまう場合が多...
ステップ5(知っていて損がないこと)バイクオートバイバイクの楽しさキャンプ 注目されている組み合わせ!バイクとキャンプは幅広い層に人気がある! こんばんは! かわばっちゃんです! 秋キャンや夏キャンとキャンプとバイクの掛け合わせが今注目されています。 雑誌等でも注目されているキーワードです。 バイクであれば気軽に動けますし、面白いと思います。 そして、第二次キャンプブームとバイク需要の増加でよりこの組み合わせの相性はバツグンです! この記事では楽しみ方の1つで...
ステップ5(知っていて損がないこと)バイクオートバイバイクの楽しさグルメ バイクは色んなジャンルと組み合わせることができる! こんばんは! かわばっちゃんです! シーズンが到来になるとやっとバイクに乗りたくなりますよね。 バイクはいろんなジャンル組み合わせること色んな楽しさを味わうことができます! 個人的にはバイクでただただ走るだけなのが好きですが、 グルメとの組み合わせも大好きでオススメです! この記事ではバイクの楽しみ方について紹介してい...
ステップ5(知っていて損がないこと)バイクオートバイお金大人の趣味 ガソリン代の負担を減らす方法は〇〇! こんばんは! かわばっちゃんです! 物価上昇し続ける中でガソリン代も上昇しています。 車に比べると安いかも知れませんが、大体1回4000円ほどかかる場合があります。 月々で見ると大体5万円以上になる場合が多いです。 と考えると負担が結構大きい人が多いと思います。 そこで少しでも負担を減らす方法としてポイ活があります。...
ステップ5(知っていて損がないこと)バイクオートバイお金税金 バイクの税金はそこまでかからないですが、地味に取られる! こんばんは! かわばっちゃんです! バイクの税金は排気量が大きいほど、高くなり、大型だと6000円 そこまで大きい出費ではないですが、人によっては地味に痛い出費な人もいるかと思います。 少しでも維持費を抑えるためにお金を守る必要があります。 それは「節税をする」ということ。 ただ無闇やたらに申告すると税務署に聞かれた...
ステップ5(知っていて損がないこと) マフラーからの白煙はなに?もしかすると異常のサインの可能性も! こんばんは、かわばちゃんです! バイクに長く乗っていると、マフラーからの排気ガスが急に白煙になる事があります。 この白煙は問題ない場合と異常のサインの場合の2種類あります! その見分け方は4つあります! ・匂いを嗅ぐ ・ティッシュを使う ・エキパイ内をチェックする ・手をかざす もし異常のサインであった場合は修理が必要...
ステップ5(知っていて損がないこと) 暖機はバイクの準備運動!季節関係なく行うべき理由は? こんばんは、かわばっちゃんです! これから寒くなってくると乗る前に暖機することがありますが、FI車は暖機する必要がないというのをよく聞きます。 ですがFI(インジェクション)車関係なくする必要があります! また、季節も夏だからしなくていい!というわけではありません。 暖機は人間でいう準備運動ではないでしょうか? この記...
ステップ5(知っていて損がないこと) 広告でも見かける!老舗イタリアメーカー「ベネリ」とは? こんばんは、かわばっちゃんです! イタリアメーカーといえば「ドゥカティ」というイメージが強いと思います。 そんな中で老舗メーカーとして「Benelli(ベネリ)」というメーカーを知っていますか? 自分は電動バイクの広告で知りました。 同じ境遇の人もいるのではないでしょうか? また、「どんなメーカー?」と聞いてもわかる人...
ステップ5(知っていて損がないこと) ハイオクとガソリンは混ぜてもいいの?危険?!違いは? こんばんは、かわばっちゃんです! 名前が違って全くの別物として販売されている「ハイオク」と「レギュラー」 さらに価格も違って、余計に全くの別物に思う方が多いのではないでしょうか? なので、混ぜると「バイクや車が壊れる」「動かなくなる」「爆発する」など色んな噂を聞くかと思います。 ですが、実際はほとんど同じガソリンなので...
ステップ5(知っていて損がないこと) ドゥカティってどんなメーカーなの?バイク界のフェラーリ! こんばんは、KawaBachan(かわばっちゃん)です! ドゥカティといえば、真っ赤なボディの色をしていて、見た目だけはなく構造もこだわりが強いイメージがあります。 また、イタリア車でSS系バイクのイメージが強いので、個人的には「バイク界のフェラーリ」と思っています! この記事ではそんなドゥカティの魅力などについて紹介...