ステップ5(知っていて損がないこと) KTMってどんな魅力がある?オーストリアバイク! こんばんは、KawaBachan(かわばっちゃん)です! 外車の多くが日本の場合大型バイクの区分に入るため、乗りたくても乗れない方が多いかと思います。 そんな中でもKTMは大型バイクが多いですが、中免でも乗れるバイクも意外と多く中型免許でも乗れる外車として比較的注目されていました。 近年ではBMWが「G310R」と「G...
ステップ5(知っていて損がないこと) 原付の名義変更はどうすればいい?用意するものや注意点とは? こんばんは、KawaBachan(かわばっちゃん)です! 近年の自動二輪車・原動機付き自転車売買の傾向として、 二輪車販売業者が関与しない「インターネットオークション等を利用した個人間売買」の形が増えています。 その中でも原付バイクはとても増えています。 手続きをする必要がある1つとして「名義変更の手続き」が曖昧な方が...
ステップ5(知っていて損がないこと) バイクのミラーは片方だけだと違反になる?ミラー保安基準は? こんばんは、KawaBachan(かわばっちゃん)です! バイクの運転中に後方確認をするためには、バックミラーが必要になります。 基本的に左右両方についているバックミラーですが、片方だけで走っているバイクもちょくちょく見かけます。 しかし、「片方だけで車検に通すことはできるのか」「違反になるのか?」といった疑問に思う方...
ステップ5(知っていて損がないこと) バイク修理はどこに依頼すべき?信頼できるショップを見つけるには? こんばんは、かわばっちゃんです! バイクの修理が必要になったけど、 「どこに修理を依頼すれば良いのかわからない…」 「近くだからという理由でショップを決めても良いのだろうか?」 などと悩んでいる方が多くいるのではないでしょうか。 この記事ではバイクの修理を受け付けてくれるショップについて紹介します。 家の近くや急遽探し...
ステップ5(知っていて損がないこと) バイクの廃車手続きの方法とは?これで余分な税金をカット! こんばんは、KawaBachan(かわばっちゃん)です! 自動車と同様にバイクを所有している場合も運輸局にて登録手続きを済ませていなければバイクに乗ることができません。 なので、廃車の際も然るべき手続きをする必要があります。 廃車登録をすることで以下のメリットがあります! ・買取してくれやすくなる ・税金が還付する ・...
ステップ5(知っていて損がないこと) レンタルバイクのメリット・デメリットとは?バイク選びにも使える! こんばんは、かわばっちゃんです! 車と同じでバイクもレンタルすることができるって知っていましたか? 「北海道や沖縄ツーリングはしたいが、そんな時間は無い!」 「乗りたいが維持費がかかるから悩む」etc そんな方に選択肢の1つとして入れてほしいのが「レンタルバイク」 短時間でかつ、滞在時間をフルにツーリングにあてることが...