こんばんは、かわばっちゃんです!
バイク教習に通い始めて、「これって本当にできるかな?」と不安に感じたこと、ありませんか?
僕も初めて教習所でスピードを出したときに「速すぎて怖い!」とビビった経験があります。
それ以来、バイクが持つパワーやスピード感に驚くことも。
皆さんも、教習所でバイクに乗ることで新たな恐怖心に出会ったのではないでしょうか?
この記事では、バイク初心者の方や教習中の方が「バイクに怖さを感じるポイント」と、その克服方法について詳しくご紹介していきます。
教習中の「怖い!」と感じるポイントとは?
教習所でバイクに乗ると、さまざまな理由で「怖い」と感じる場面が出てきます。
- バランスを崩して転びそうになる
- 実際に転倒してしまった
- 車体を傾けるのが怖くてうまく曲がれない
- ギアチェンジ時の振動や衝撃に驚いた
- バイクが暴走しそうに感じる
- スピード感が予想以上で怖くなった など
これらは、バイク初心者であれば誰もが通る道です。
自分だけが苦手なのではなく、どのライダーも最初は同じ「怖さ」を感じているんです。
実は、こうした恐怖心は「慣れ」「コツ」「順序」の3つで解消できることが多いです。
今回は、この3つのポイントを詳しく解説していきます!
慣れるまで繰り返し乗る
スピードや車体の傾きに慣れるには、繰り返しの練習が欠かせません。
なるべく技能教習の間隔を空けず、短期間で集中して乗ることをオススメします。
間隔が空いてしまうと感覚を忘れやすいですし、緊張感が増すので、「今日も少し慣れてきたな」と思えるようにできるだけ間を空けずに教習に通いましょう。
とはいえ、怖いものは怖いですよね。
そんなときは、少しずつでいいので「怖さに慣れていく」感覚を大事にしてください。
「今日はここまで進めた」「前回よりも怖さが少し減った」という小さな成功体験が、恐怖心を克服する大きな助けになります。
コツを掴む
次に大事なのが、各操作や技能の「コツ」を掴むこと。
慣れてきても、ある操作がうまくいかずに怖さが残ることもあります。
その場合は、教官からアドバイスをもらい、自分なりのコツを見つけましょう。
- 発進・停止のコツ:「目線をまっすぐ前に」「ニーグリップで安定させる」
- クランク(カーブ):「先を見て進む」「ニーグリップで安定を保つ」「大回りラインを意識する」
スムーズに走行できるコツを知ることで、失敗への不安も少なくなります。
コツを掴むと同時に少しずつ恐怖心も軽くなるので、どうしても怖いときは「どうして怖いのか」を考えて、必要なコツを掴むようにしてみてください。
順序を守る
バイク操作は、一定の順序が重要です。
特に初心者は、まず順序を守ることで安全で確実な操作を身につけましょう。
慣れてくれば自然にできるようになりますが、初めのうちは手順を確認しながら進めることをおすすめします。
たとえば、ギアチェンジの順序は「アクセルを戻す → クラッチを握る → ギアを上げる」
ここで手順を省いてしまうと、エンジンの負荷が変わりバイクが暴れやすくなり、恐怖心を感じやすくなります。
順序を守り、スムーズな操作ができるようになれば、怖さが軽減され、次第に自信が持てるようになります。
恐怖心を和らげるためのリラックス法
教習中に緊張してしまうと、どうしても体が強ばりがちです。
肩や腕に力が入ると、バイクをスムーズにコントロールしにくくなり、余計に怖さが増してしまいます。
恐怖心を少しでも和らげるためには、「上半身をリラックスさせる」ことが大事です。
リラックスするための方法
- 深呼吸
呼吸を整えると体の緊張が少しずつ和らぎます。
教習に入る前や緊張を感じたときに大きく深呼吸をしてみてください。 - 体を軽く叩く
緊張すると血流が悪くなり、筋肉も硬くなります。
腕や肩を軽く叩いてほぐしておくと、緊張が和らぎ、スムーズな動きがしやすくなります。 - 教官に聞いてみる
やはりどうしても怖さが抜けないときは、教官にアドバイスを求めましょう。
教官もそういった気持ちを理解しているので、親身にサポートしてくれるはずです。
まとめ
今回、教習所でバイクに乗る際に感じる「恐怖心」について、その克服方法を紹介しました。
慣れない操作やスピード感に不安を覚えるのはごく自然なことです。
しかし、「慣れ」「コツ」「順序」の3つを意識して徐々に経験を積んでいくことで、こうした恐怖心は次第に和らいでいきます。
教習中にどうしても不安を感じたときは、今回ご紹介したリラックス方法や手順を試してみてください。
また、教習中の悩みは他の教習生や教官と共有することもおすすめです。
焦らずに、少しずつ恐怖心を和らげていくことで、楽しいバイクライフの第一歩を踏み出せるはずです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、ぜひコメントで教えてくださいね。
次の挑戦を応援しています!