こんにちは!
まだまだデブちのかわばっちゃんです!
やってみたい気持ちはあるんだけど…
気づけば1週間、何も触れてなかった…
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
そこで今回、動画編集をコツコツ続けるための5つの習慣を紹介していきます!
目次
モチベじゃなく『仕組み』が大事!
今でも、たまに止まりかけることがあります。
でもやっていくうちにあることに気づきました!
それが続けられる人ってモチベじゃなく『仕組み』で動いてるということ!
たとえば…
・毎日やることを決めずに「アプリを開くだけ」を目標にしている
・「時間がある時にまとめてやる」より、「疲れてても3分だけ触る」
・失敗しても「まぁ、続けてるからOK」と思える“ゆるさ”を持ってる
「続けられない」のは“理想の自分”に縛られているから
続かないのって、“理想の自分”を作りすぎて、
「こんなクオリティじゃ出せない…」「1本作るのにも時間がかかる…」って止まっちゃうからなんです。
実は、僕自身も昔、「動画編集=PCに向かって何時間も集中」だと思ってました。
でも、スマホで3分、文字を打ち込むだけでも「編集」です!
それを続けていった結果、気づけば「できない」から「続けられてる」に変わっていました!
だから今、あなたが「週1回でも触れてる」なら、それは立派な“継続”だと言えます!
大事なのは、ゼロの日を少なくすること!
1分でもいいから“触れる”ことが、あなたのベースを育ててくれます!
あなたはどんなやり方なら、無理なく続けられそうですか?
よければ、考えたことをコメントで教えてくださいね!
「特に何も変わってない…」と思ってるあなたへ
そう聞かれると、最初は「特にないかも…」って思いがちですよね。
でも少し考えてみると、『気づけるようになったこと』がたくさんあると思います!
それって、たぶん動画を通して「観る目」が少し育ったからだと思うんです!
面白いのは、同じ場所、同じ時間にいたとしても「これを残したい」と思う視点は人によってまったく違うということ!
だからこそ、「これって撮るほどのものかな…?」と迷うような場面でも、
あなたの視点で切り取った瞬間こそが立派な“作品”になるんです!
動画は、誰かと比べるものではなく、
「自分はこんな景色が好き」「この雰囲気を残したい」
そんな“あなた自身”を知ることにもつながっていきます!
スキルより大事なのは“残すこと”の価値
編集のセンスがないし…
スマホだけでうまく撮れないかも…
動画を始めるとき、多くの人がこう思いがちです。
ですが、最初から上手くできる人なんていませんし、
何より大切なのは“今の気持ち”や“その瞬間”を形にしておくこと。
あとから見返したとき、「あ、あの時こう感じてたんだ」「こういう景色、好きだったな」って自分の変化にも気づけるはずです!
あなたが動画に残したい“瞬間”って、どんなときですか?
ふとした会話、静かな午後の光、帰り道で見た空の色。
他の誰かには伝わらなくても、あなたにとって意味のある“今”かもしれません!
その「今」を、ぜひ動画で残してみてください!
毎日じゃなくてもOK!コツコツ続ける方法
自分の“やりやすさ”を見つける
早速ですが、動画編集って、毎日コツコツやらないとダメ…って思い込んでいませんか?
確かにその方が良いのはもちろんそうですが、実際、仕事しながらだと大変ですよね。
最初は、勢いでできるかもしれませんが、途中で何かを理由にとまっちゃうんです。
僕も何度もあるので、わかるんですが、ズルズル行っちゃうんですよね。
僕は最初はよく止まったことがあります。
スイッチ入るとご飯とか気にせず進めるのですが、サボるととことんサボり続けてしまいます…
また、ビシバシやられても、
最初は落ち込むけど、案外に奮起したりします。
おそらくドMだから!
どうでもいい情報!笑
そういうイメージを持たれがちですが、実はそうでもないんです!
大事なのは『やりやすさ』を見つけること!
たとえば…
・週3は投稿する
・休日に1週間分編集するetc
これって、慣れてくるとそんなに大変じゃないんです!
ショート動画であれば、1〜2時間で1本くらいで作れちゃうので。
週3だったとしても、3〜6時間でできちゃいます!
でも、ただ『自分のやりやすさ』でやっていては意味がありません。
長く続けるには程よく追い込む
僕自身も以前は、「やろう!」と気合いを入れていました。
でも、やっていくうちに進んでる実感が薄いんですよね。
で、また「やろう!」と意気込んで、やっての繰り返し…
それの繰り返しだったんで、客観的にみたら「ええ加減にせぇ!」って言われるくらい進みが遅かったです。
そこでいまさら気づいたのが“自分のペース”より“少し追い込む”ことが大事ということ!
ほんと今更!笑
でも続けているうちに、
・自然と動画のリズムがわかるようになったり
・「ここはこうした方がいいかも」って気づいたり
“ちょっとだけ前進してる自分”に気づける瞬間が増えてきますよ!
最後に自分を褒める
「今日ここまでできたな」「前よりスムーズに編集できたかも」
そんな小さな“進歩”した自分を褒めてみて下さい!
そうすると意外と自分がすごいことに気づけるんです!
最初はむず痒いと思います。
僕も最初は鳥肌が立つくらい気持ち悪かったです。
でもそうやって、少しずつでも前に進んでいる自分に気づけるとさらに加速していけますよ!
では!
編集後記
マインクラフトを使っての勉強なんですが、それがけっこう難しい…
一見簡単にできるやろうと思うのですが、
大人でも最初の段階で引っかかるポイントが多く大変でした笑
それを難なくクリアできる子どもが多くてビックリした日でしたー!
僕もしっかり覚えようと思います!!!!
公式Youtube
毎日動画を出しているので、ぜひチャンネル登録とグッドボタンを押してくれると嬉しいです!
そして、コメントでも交流してくれるとより嬉しいです!