動画編集は今厳しい中で必要ないと思っていませんか?
1本3000円や初回5本で3000円など動画編集は少しずつ単価が下がっているので、動画編集のスキルはそこまで必要ないと思われがちですが、基礎のスキルを身につけておいた方が違ったところで役立ちます。
それはどこだと思いますか?
ちょっと考えてみてください!
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
何に役立つかわかりましたか?
では答えを書きますね。
答えは
「外注を依頼する際に使える」
です!
どうしても、動画編集の時間を作れない人や効率化をより図りたい人もいると思います。
そういった時の選択肢に外注に依頼しますよね?
そこで動画編集の基礎のスキルなどを知らないと、、、
「思っていたのと違う」
「あとでミスに気づく」
「何かがおかしい」
などといったことが起きる場合があります。
なので、自分の理想に近い動画を作ってもらうためにもスキルを身につけておいた方が良いです。
ただ、基礎のスキルってどこからどこまで?ってなると思います。
ということで、身につけておきたい基礎のスキルについて書いたいきますね!
身につけておきたい基礎的スキル
身につけておきたい基礎のスキルは、
・動画のカット
・ノイズの除去
・色調補正
・BGMや効果音の挿入
・テロップの挿入
・エフェクトの挿入
この6つになります。
では解説していきますね↓
動画のカット
動画のカットって簡単そうに見えて、意外と難しかったりします。
特に喋っているシーンになると切るタイミングやつなげるタイミングが難しいと思います。
ただ、できるようになると外注する際に
・どういうようにしたいのか
・何を動画で伝えたいのか
・修正して欲しい箇所がわかる
・カットしすぎてないか
など色々あるので見えてくるところがあります。
ノイズの除去
ノイズ除去は動画を撮影した時に入ってしまった風の音や空調音、物音を除去したり、映像にモザイクのようなノイズを除去する作業になります。
除去といっても完全に消すのではなく、気にならない程度までノイズを抑えることが目的です。
バイクも声だけしか聞こえなかったら違和感しかないですよね?
多少は風切りやマフラー音などあってもいいと思います。
作業自体はとても簡単です。
そこを判断できるようにやっておくと外注する際にも役に立ちます。
色調補正
カメラによって映り方が異なるので、つなげた時に不自然になってしまいます。
そんな違和感を改善するための作業が色調補正になるのが基本です。
ただ、ツーリングだとそこまで色調補正をする必要はないかなと思っています。
大体は暗すぎないか、白飛びしていないかが大事でその2つだけで気をつければ良いと思います。
これも身につけておくと、外注時にも修正依頼できると思います。
BGMや効果音の挿入
BGMや効果音の挿入も動画編集で必要不可欠なスキルです。
これも色調補正と同じでそこまで入れることがないものだと思います。
・適切なタイミング
・雰囲気
・音量バランス
この2つを見極めるスキルを身につけておくことで、外注時に良いかどうか判断しやすくなります。
ツーリング系は良いといいのですが、トーク系の時は
・テロップと同時に効果音を出す
・人や物の動きに合わせて音を出す
など多くのポイントが増えるため、場合によっては難しい作業の1つになります。
テロップの挿入
動画の内容がわかりやすくなるだけでなく、視覚的な刺激を与えられるため、途中離脱防止効果が期待できるので、テロップはどのジャンルでも重要なスキルになります。
テロップの挿入は、長い動画であるほど大変で、忍耐力に加えて集中力も必要となる作業なので、苦手とする人も少なくありません。
ただ、プレミアプロならAIを使って文字起こしをすることができるので、少しは楽になります。
エフェクトの挿入
テロップに動きを付けたりすることで、動画の内容がわかりやすくなったり視覚的な刺激を与えられたりと、多くのメリットがあります。
クオリティの高い動画を作りたい、視聴者の印象に残る動画を作りたい場合は、エフェクト挿入のスキルは必要になってきます。
ただ、エフェクトをかけすぎると伝えたい内容が伝わりづらくなってしまう場合があるので、いろんなエフェクトを入れれるスキルも大事ですが、ほどよく入れれるスキルを身に付けるのが大事です!
まとめ
という事で、バイク乗りの人や不安がある人など少しでもお役に立てると嬉しいです。
色々と書いて難しいかも知れませんが、この6つだけでも身に付けるだけで大体の動画を作ることができるので、ますはシンプルな動画を作成するのにチャレンジしてみてください!
やってみたい!と思ってくれた人はぜひコメントしてくれると嬉しいです!
飛んで喜びます!