こんばんは、かわばっちゃんです!
「大きな排気量のバイクに乗ってみたい!」と思ったことがある方や、普通自動二輪免許を持っていて次のステップに進みたい方も多いのではないでしょうか。
私も以前、CB400SBで関東から関西の実家まで走った際に「もっとパワーが欲しい!」と感じて大型免許を取得しました。
大型バイクは、趣味として乗る方が多いですが、乗れるバイクが増えることでツーリングの楽しさも広がります。
この記事では、大型バイク免許の取得条件や費用、日数について詳しく解説していきます!
目次
普通二輪免許を取得してから大型に挑戦するべき?
よくある疑問として、「普通二輪免許を取ってから大型に挑戦するべきか」という点が挙げられます。
確かに、いきなり大型免許を取得すれば費用を抑えられ、すぐに大型バイクに乗れるメリットもあります。
ただし、教習所によっては普通二輪免許の取得が入校条件となっている場合も多く、普通二輪免許を持っていないと大型免許のコースに進めないこともあります。
普通二輪免許を持っていれば学科教習が免除され、最短で1週間以内に取得可能です。
まずは普通二輪免許から挑戦するのもおすすめです!
大型自動二輪免許の取得に必要な年齢
普通自動二輪免許(AT限定含む)は16歳から取得できますが、大型自動二輪免許(AT限定含む)は18歳から取得可能です。
年齢要件が異なるので、挑戦を考えている方は注意してください。
大型免許の取得にかかる費用と日数
大型免許を取得する際の費用や必要日数は、保有する免許の種類によって異なります。
また、無免許の場合は教習所によって大型免許を取らせてくれない場合があるので、一度確認してくださいね。
以下に3つのパターンで費用と日数の目安を紹介します。
1. 無免許または小型特殊・原付免許のみ所有の場合
項目 | 第一段階 | 第二段階 |
---|---|---|
技能教習 | 16時限 | 20時限 |
学科教習 | 10時限 | 16時限 |
費用:通学の場合、約24万円前後。合宿の場合、約21万円(閑散期の場合)
日数:通学なら18~40日、合宿なら15泊16日
2. 普通二輪免許(MT)所有の場合
項目 | 時限数 |
---|---|
技能教習 | 12時限 |
費用:通学の場合、約9万円前後。合宿も同程度で10万円以内で抑えられることが多い
日数:通学ならライフスタイルに合わせて無理なくスケジュール可能。合宿なら最短5泊6日
3. 普通免許(自動車免許)所有の場合
項目 | 第一段階 | 第二段階 |
---|---|---|
技能教習 | 1時限 | 17時限 |
学科教習 | なし | 1時限 |
費用:通学なら約16万円、合宿なら約19万円
日数:通学なら16日~1か月間、合宿なら13泊14日が目安
早く大型免許を取得したいなら合宿を選ぶのがおすすめ!
「短期間で一気に取得したい」という方には、合宿での取得が最適です。
先ほども紹介しましたが、教習所によっては大型免許を受講するのに中型免許が必要になります。
ただ合宿なら不要の場合があるので、非常に効率的に免許取得が可能です。
さらに、合宿には温泉地や観光地でプチ旅行気分を味わえるプランもあるため、新しい仲間との出会いや楽しい経験も得られます。
まとめ
今回は、大型バイク免許の取得に必要な条件や費用、日数についてご紹介しました。
大型免許を取得すると、さまざまなバイクに乗ることができ、ツーリングの楽しみが格段に広がります。
私も大型免許を取得してからは、より一層バイクライフが充実しています!
大型バイクに憧れている方や、ステップアップを考えている方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
応援しています!
少しでも参考になった方は、ぜひコメントしてください!
コメントしてくれると飛んで喜びます!