何事においてもまずは信念・理念を見つけるのが大事!

こんばんは!
かわばっちゃんです!

コメントをいただいたので紹介しますね!

かわばっちゃん!
やっとメルマガ読みました!
ずっと迷惑メールに行ってて、やっとこ見つけました!
申し訳ないっス!

実際話では何度か聞いていた「人を信用できない」ことを改めてメルマガで読むと、根深いトラウマだったと感じます。
「自分軸」に切り替える前の俺も全くその通りで、人を見て態度をコロコロ変える奴、心配している仲間のフリをして情報を引き出したら上司に密告する奴とか、自己顕示欲を満たすために躍起になっている可哀想な人間に囲まれている状態でした。

だから良く分かります!

でも、少しでも信じることができるようになって良かったですね!!

これからもメルマガ楽しみにしてます!!

 

たっつんさん!
共感ありがとうございます!

なかなかの人間不信でした笑

二十年間くらい染み付いてしまっていたのですが、
やっと少しずつやっと剥がれてきましたよ!

いい人たちに巡り会えたので、めっちゃ良かったです!

バイクは良いも悪くも現実逃避できるので、良いですね!

 

ただ、バイクに乗るのは勿体無いので、

これからバイクでお金を手元に残して、よりバイクを楽しめる時間を作っていきましょう!

そして、一緒にツーリングしましょう!

今回はマインドを変えるためにも必要な「信念・理念」について書いていきますね!

スポンサーリンク

信念・理念の大事さ

信念・理念

マインドって結構大事なんですが、それよりも信念・理念も大事だと知っていましたか?

動画配信・編集もそうです。

信念・理念をまず見つけないと、動画編集・配信は続けることができませんし、マインドを変えることができません

 

また、何に挑んでも継続できませんし、ブレてしまいます。

だって、マインドを変えようと思っても、

やっぱ僕には無理だ…

でもな〜

とか思っちゃいますよね。

 

また、「こうなる!する!」と決めても、

周りからやめとけって言われて…

やっぱ違う気がして…

とか思ってしまい、途中で止まってしまいます。

なので、何事においても、根本的な信念・理念が必要になってくるんです。

 

僕は動画編集・配信やアドセンスをやったことがありますが、なんとなくで始めました。

ですが結果的に2つとも挫折した経験があります。

YouTubeを見てもらえればわかると思いますが、謎な動画がいくつかあるだけで、途中で止まってますw

 

アドセンスも最初は勢い会って、月間PVも1万とか行ってたりしていましたが、今は100とか少ないです。

 

それはなぜか?

単純で「信念・理念」なかったからです。

全てはなんとなくで始めてしまってました。

他にも会社も潰れかけたし、何かと信念・理念って大事なんですよね。

スポンサーリンク

信念・理念の見つけ方

じゃこの信念・理念ってどう見つけるのか?

それは過去の自分を掘り起こすことで見つけることができます!

 

小さい頃からの過去の出来事を書き出して、

・嫌な記憶を蓋している記憶を見つける
・伝えたいこと

などを見つけるのが大事です!

それが信念・理念に繋がります

 

例えば、、、

僕は長年ボッチで生きて、一人の世界に入り込める・現実逃避ができたバイクにのめり込みました。

長年、人を信じることができなかったけれど、信じれる人が増えてきました。

その結果、自分は仲間が欲しいんだなというのに気づきました。

 

そこでバイク好き同士でより一緒に楽しみながらお金を守り、ビジネスも一緒にできる仲間を集める!

また、バイクを降りたとしてもバイクをキッカケに助け合いながら笑い合える仲間を集める!

ってのが僕の信念・理念です。

 

家族やパートナーがいる人は

バイクを楽しむではなく、「家族やパートナーといった大事な人を守る」

というのが一番大事ですが、それをするためのキッカケとして、バイクをぜひ活用して欲しいなと僕は思っています!

そすればバイク好き同士だけではなく、その人の関わる人も笑顔になるので良いですよね!

といった感じで信念・理念をまず持つのが大事です!

 

そして、しっかり『紙』もしくは『マインドマップ』に書き出して何度も見返してくださいね!

一回で終わりではなく、確固となるものを見つけるためにも何度もやる必要があるので。

 

パートナーや大事な人を守る人は注意してほしいことがあります。

それは「パートナーがいうから…」という理由で止まっちゃうことです。

僕と学んでいた人もそう言って消えました。

その人の信念・理念はパートナーを守ることだったはずなのに。

彼女から許可が降りなかったからという理由で消えました。

信念・理念がパートナーを守る人はその信念・理念を守るためにも黙ってやるというのも大事だと思います。

だって、聞いたところで相手は全て怪しいと感じてしまいますから。

逆の立場になったら分かると思います。

知らないことをパートナーから言われても怪しいと思いますよね?

パートナーを守ると決めた人は相談するのではなく、行動している姿や結果を見せる方が相手も協力してくれやすくなります。

と偉そうに言いつつも、僕は独身ですけどね笑

・元カノの経験
・友達からの奥さんについての相談
・お金持ちの人のお話

色んな状況の元で聞いたりしてそう思ったので、これはたしかだと思います!

ちょっと話がズレましたが、ぜひ信念・理念を見つけて、より理想の人生に近づけていきましょう!

まとめ

信念・理念を見つけることができたら、それで終わりではありません。

それをより現実化するために以下のことをやっていくとより可能性をグンっと上げることができます。

 

1.紙に目標やなりたい自分を書く
2.毎朝目標やなりたい自分を声に出す
3.目標やなりたい自分を書いた紙を毎朝、寝る前に眺める
4.毎日10個の目標を書く
5.SMARTの法則を活用する
6.肩書きを作る

 

多くの人が嘘だと思いがちですが、やってみるとわかりますし、やった人しかわかりません。

なので、実際にやってみてくださいね!

では、一緒にお金を守って、バイクを楽しむためにも信念・理念を見つけていきましょう!

コメントを残す

メルマガ登録限定で特典をプレゼント!

早速ですが、皆さんはバイクに対してどう思っていますか?

僕は交流の1つでもありコミュニケーションツールの1つでもあります。

 

そんなバイクをより楽しむためにもどうしてもお金は必要になってきます。

・バイクを楽しむにも今のお小遣いでは厳しい…

・余裕を持って、バイクを楽しみたい!

などといった人にバイクをより楽しむための方法として動画編集・配信があります。

 

バイク×動画編集・配信を始めることで他にもできることを広めることができますよ! 

読者さん限定で特典としてバイクをより楽しむ方法についてマインドマップにまとめたマインドマップをプレゼントしています!

ぜひ登録して一緒にバイクを楽しみましょうね!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事