【大事】初の公道で気をつけるべき点は?初の公道は色々怖い!

こんばんは、かわばっちゃんです!

バイクの免許も取得していざ公道デビュー!となると何かと怖いですよね?

車と違って初心者マークもつける義務もないので、客観的に見たらバイクに乗っている人は全員一緒に見えます。

そんな中でも何に気をつけて公道を知ればいいのか?わからない方も少なくありません。

そこでこの記事では公道デビューの方に向けて主に気を付けるべき点について紹介していきます!

スポンサーリンク

公道で気をつけるべき点とは?

公道での注意点公道で気を付けるべき点は主に以下の点です。

・大型の死角には入らない

・無理なすり抜けはしない

・キープレフトはほどほどに

・車間距離を空ける

・右左折の巻き込み

大型の死角には入らない

大型の死角に入るのは避けるのが無難と言えます。

大型は曲がる際に内輪差が大きいので一回逆方向に振ります。

なので、右に曲がる際は一回左に振る、左に曲がる際は一回右に振ります。

そこで死角に入ってしまうと大型は幅寄せしてきて、接触してしまう可能性があります。

無理なすり抜けはしない

すり抜けすり抜けはバイクの特権でもあります。

なので、すり抜けするのは当たり前だと思われがちです。

確かに利便性の高い行為ではあります。

 

例えば

玉突き事故を避ける

前方の視野を確保する

などといったメリットがあります。

 

ですが、無理にすると事故にもつながります。

無理なすり抜けってなに?と思うかと思います。

それは

細い道幅ですり抜けする

渋滞における車間のすり抜けetc

すり抜けはやってはダメ!とは言いませんが、無理な判断は良くないです。

キープレフトはほどほどに

教習所で習う「キープレフト」

教習所で習うことだからやらないと行けないと思う方は多いのではないでしょうか?

僕もその感覚で乗っていましたが、途中でこれはダメだと思いました。

理由は「車からでは見えづらい」「幅寄せされる可能性がある」と思ったからです。

なので、一番いいのが「真ん中」もしくは「真ん中で少し左」で走るということです!

 

ただ、原付は最高で30kmしかでないので、基本的にキープレフトになります。

時と場合によっては「真ん中で少し左」で走ることがオススメです。

車間距離を空ける

車間距離はこのご時世でとても大事になってきます。

なぜなら事故もそうなんですが「煽り運転につながる」可能性があります。

そして煽り運転されるだけでなく、する側にもなってしまいます。

「する側!?」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか?

する側というよりかは「しちゃっている」というのが現実です。

 

煽り運転は相手の捉え方によって決まります。

なので、自分では思っていなくても、やってしまっている状況もあります。

 

では、どのくらいの車間距離が適正なのか?

それはこのくらい!というのはありません。

ただ目安を測る方法は3つあります。

それが

「速度による適正距離」

「2秒ルール」

「車の台数

この3つです。

速度による適正距離

適正距離これは教習所でよく聞くやり方になります。

やり方は

「60km/h未満の場合は速度−15m」

「60km/h以上の場合は速度分空ける」

になります。

2秒ルール

2秒ルール「60km/h未満の場合は速度−15m」

「60km/h以上の場合は速度分空ける」

実際計算なんて瞬時に判断できない!と思う人もいます。

そういった方はこの「2秒ルール」を試してみてください。

 

このやり方は適当に決めた物(信号機etc)を目安にします。

そして、前方車が通過した2秒後に自身が通過したか判断する方法です。

高速の場合は倍の4秒5秒あたりを目安で判断します。

車の台数

車の台数「4秒5秒の感覚なんてわかない!」と思う方もいます!

その場合であれば台数で測る方法を試してみてください!

目安は個人的には車1台半分を目安にするのがおすすめです。

道路状況などによって変わってくるので、その都度判断が必要です。

 

めんどくさいから大きめに測ればいいと思っている人はいませんか?

逆にとりすぎると周りの迷惑にもなりかねないです。

他にも事故にもつながりやすくなります。

なので、しっかり適切な車間距離を測るようにしましょう!

右左折の巻き込み

右左折の巻き込み右左折はバイク事故が起きやすいタイミングの1つです。

左折は巻き込み事故に遭いやすいですし、右折は特に事故に遭いやすいです。

 

そこで意識する必要があります。

「相手から見てどう見えているか」

「もし最悪な場合があったらと考える」

この2つを意識すると比較的安全に曲がれます!

 

前方に大型がいて左からすり抜けすると結構大型の運転手はびびります。

さらに、右左折する際にあると内輪差によってバイクは巻き込み事故が起きる可能性があります。

ビビるということは寸前まで気づかないので、大型は余計にビビります。

そうなると気づかずに幅寄せして巻き込まれる可能性もあり、危険です。

 

また、右折時は事故に遭う可能性がとても高いタイミングです。

バイクは存在感が薄く、小さく見えます。

なので、車から見ると 「まだあそこにいる!」 と思われてしまい、事故ることが多いです。

バイク側は行けると思ったりして急発進して出ていく人が多いです。

それに対向車はビビります。

なぜなら直進車の影に隠れてしまい、急にバイクが出てきたように見えてしうからです。

特に50cc〜125ccは見えづらいです!

これらを見るとバイクは危険と思われがちです。

ですが、これらは「相手から見てどう見えているか」を認識しておくことで事故率を抑えることができます!

左折時は前の車が曲がる場合でも急に方向変換してくる可能性もあると思い、様子見したります。

右折も同様に相手からみたら見えてないだろうからすぐ止まれる速度で入るなど。

スポンサーリンク

まとめ

インナープロテクター今回、公道で気を付けるべき点について紹介しましたがいかがでしたか?

初めての公道は色んな情報を受け取るのに必死になります。

ですが、必死になりすぎて事故に遭ったりすると元もこうもありません。

なので、自身を守る行動も忘れずにしてください!

 

良かったと思ってくれた人はぜひコメントしてください!

飛んで喜びます!

コメントを残す

メルマガ登録限定で特典をプレゼント!

早速ですが、皆さんはバイクに対してどう思っていますか?

僕は交流の1つでもありコミュニケーションツールの1つでもあります。

 

そんなバイクをより楽しむためにもどうしてもお金は必要になってきます。

・バイクを楽しむにも今のお小遣いでは厳しい…

・余裕を持って、バイクを楽しみたい!

などといった人にバイクをより楽しむための方法として動画編集・配信があります。

バイク×動画編集・配信を始めることで他にもできることを広めることができますよ! 

そこで動画編集の無料メルマが講座をご紹介!

登録していただくと3つの無料特典が付いてきます!

・0からでも始められるpremier pro(プレミアプロ)の基礎のPDF
・0からでも始められるCanva(キャンバ)の基礎のPDF
・無料zoom相談会(30分)

ぜひ登録して0から動画編集を始めてみませんか?

動画編集無料メルマガ講座

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事