【驚愕】傾けて曲がるのは怖め!ですがバイクは傾けてなんぼ!

こんばんは、かわばっちゃんです!

スラロームや八の字で曲がりきれなかったり、転倒していませんか?

 

他にもバイクで曲がる時に

「どれくらい傾けたらいいんだろうか?」

と疑問に思ったりしていませんか?

 

その恐怖心の克服方法は

目線とニーグリップは気をつけながらもバイクと一体になることです!

この記事では「傾けることによる恐怖心理由と克服方法」について紹介します。

スポンサーリンク

傾けようにも転倒しそうで怖い

傾ける怖さ「バイクは傾けて曲がるもの」と言われたことはありませんか?

だからバイクを傾けないと曲がらないというのは分かっていると思います。

 

知らない人もいるかと思いますので、軽く説明すると、、、

基本的には

車体を傾ければハンドルは勝手に必要な分だけきれるように造られています。

なので、ハンドルで切るよりも傾ける方が安定して曲がります。

 

他にも状況などやパターンがありますが、ある程度の速度がある中でハンドルを切るとバランスが不安定になり転倒しやすくもなります。

そうなるとバランスが取りづらくなります。

でも転けそうで怖いですよね?

当然ながらバイクはタイヤが2つしかなく不安定です。

なので、そんなバイクを傾けたら転けてしまいそうですよね。

しかし、現代のバイクは簡単に転ぶようには設計されていません。

 

なぜならバイク自身が転倒しないで曲がるバンク角を決めてくれます。

「怖くなってライダーが間違った操作を強引にする」

「行ける!と思って強引に操作する」

といったことをしてしまうと転倒する可能性があります。

じゃどうしたらいいの?と思っていませんか?

それは簡単です!

最初にも紹介しましたがまずはバイクと一体になることです!

スポンサーリンク

克服する方法はバイクと一体になること

バイクと一体化傾ける際の恐怖心を克服する方法は「バイクと一体になる」ことが基本になります!

テクニックや感覚が養っていないうちは無理に恐怖と戦ってバイクをねじ伏せようせずにバイクがいきたい方向に向けるのがベストです!

バイクが行きたい方向って何?って思いませんか?

バイクが勝手に「あっちいきたい!」「こっちいきたい!」ってなるわけではありませんw

 

じゃどうやってバイクが勝手に曲がるのか?

それは「頭(目線)が向いている方向」にあります。

人間は頭(目線)が向いている方向に体が向いていく習性があります。

なので、右に頭(目線)を向ければ、自然と体重や肩などが右に向いていきます。

また、頭(目線)をいきたい方向に向けることで重心が向いた方向にかかりやすくなります。

それによりセルフステアが起きます。

セルフステアとは

ハンドルを意識的に切らなくても車体がバンクした際に自然にハンドルが切れていく現象のことを言います。

多くの人がそれにビビってしまって、曲がった方向の反対に体を持って行こうとします。

それによって膨らんだり、曲がりきれないことが多いです。

なので、バイクが曲がろうとする力には逆らわずにバイクと一体となって曲がるようにすることで曲がりやすくなります。

 

さらに、もっと上手くできるようにするには

「目線は常に少し先を見る」

「ニーグリップをしっかりする」

この2つをすることでしっかり曲がれます。

「クランク」「スラローム」といった技能でも活用できます!

まとめ

バイクを傾ける

傾ける恐怖心と克服方法について紹介してきましたが、いかがでしたか?

傾けるにもコツが少し必要になってきますが、まずはバイクと一体になるように意識してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

良かったと思ってくれた人はコメントしてくれると嬉しいです!

飛んで喜びます!

コメントを残す

メルマガ登録限定で特典をプレゼント!

早速ですが、皆さんはバイクに対してどう思っていますか?

僕は交流の1つでもありコミュニケーションツールの1つでもあります。

 

そんなバイクをより楽しむためにもどうしてもお金は必要になってきます。

・バイクを楽しむにも今のお小遣いでは厳しい…

・余裕を持って、バイクを楽しみたい!

などといった人にバイクをより楽しむための方法として動画編集・配信があります。

バイク×動画編集・配信を始めることで他にもできることを広めることができますよ! 

そこで動画編集の無料メルマが講座をご紹介!

登録していただくと3つの無料特典が付いてきます!

・0からでも始められるpremier pro(プレミアプロ)の基礎のPDF
・0からでも始められるCanva(キャンバ)の基礎のPDF
・無料zoom相談会(30分)

ぜひ登録して0から動画編集を始めてみませんか?

動画編集講座

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事