スーパースポーツバイク(SS系バイク)は、その独特の前傾姿勢が魅力ですが、長距離ツーリングでは体に負担がかかりがち。
特に帰り道では、手や腰の疲労を感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
こんばんは、かわばっちゃんです!
僕自身もS1000RRに乗っていた頃、同じような悩みを抱えていました。
しかし、ライディング時の姿勢を見直すことで、疲労感が大幅に軽減されることを実感しました。
この記事では、SSバイクでの疲れを軽減するための具体的なポイントを紹介します。
目次
1.タンクとの適切な距離を保つ
ポイントとしては拳一個分の空間を確保
タンクと体の間に拳一個分の空間を作ることで、股や足への負担が軽減されます。
このポジションを保つと、体重がタンクに適度に分散され、ニーグリップがしやすくなります。
やりがちなミス
- タンクに密着しすぎて、体が圧迫される
- 座る位置が後ろ過ぎて、体が不安定になる
タンクから適度な距離を取るだけで、長時間の走行でも疲れにくい姿勢を維持できます。
2.背中を「緩やかに丸める」ことを意識する
ポイントとしては自然なS字カーブを保つ
SSバイクでは背筋をピンと伸ばしがちですが、それでは腰に負担が集中してしまいます。
むしろ背中を緩やかに丸め、顎を軽く引いて視線を少し上げることで、体全体がリラックスした姿勢を保てます。
なぜ丸めるのが良いのか?
- 衝撃を背中全体で吸収できる
- 腰への負担を軽減する
自然なカーブを意識することで、走行中のバイクとの一体感も増します。
3.「小指・薬指・中指」でグリップを握る
ポイントとしては力を分散させて腕の疲れを防ぐ
多くの人がハンドルを握る際、親指と人差し指で力を入れてしまいがちです。
しかし、これでは前腕や肩に余計な力が入ってしまいます。
小指・薬指・中指で握ることで、力を分散し、自然なグリップが可能になります。
メリット
- 手首や腕への負担が軽減される
- 肘が自然に開き、安定した操作が可能
柔道やクライミングでも使用される握り方で、長時間のライディングに効果的です。
4. バイク歴が長い人こそ、癖の見直しが重要
ポイントとしては無意識の姿勢を確認する
長年バイクに乗っていると、無意識のうちに疲れやすい姿勢が癖になっていることがあります。
チェックポイント
- 猫背になっていないか?
- 腕や肩に力が入りすぎていないか?
- ハンドルに体重をかけすぎていないか?
ライディング中の癖を一つずつ見直すことで、体への負担を大幅に減らせます。
5. 休憩とストレッチも忘れずに
ポイントとしては定期的な休憩を取ること
どんなに良い姿勢を保っていても、長時間同じ体勢でいると疲労は溜まります。
休憩時にストレッチを取り入れることで、体をリフレッシュできます。
おすすめストレッチ
- 首・肩回し:肩の緊張をほぐす
- 腰伸ばし:腰周りの疲労をリセット
- 足のストレッチ:足の血流を促進
休憩を取り入れることで、安全性も高まり、ツーリングがより快適になります。
まとめ
スーパースポーツバイクでの疲れを軽減するには、以下のポイントを意識することが重要です:
- タンクとの適切な距離を保つ
- 背中を緩やかに丸める
- 「小指・薬指・中指」でグリップを握る
- ライディングの癖を見直す
- 定期的に休憩とストレッチを行う
これらを取り入れることで、長距離ツーリングでも疲労を感じにくくなり、より快適にバイクライフを楽しめるようになります。
この記事が少しでも役に立ったと感じた方は、ぜひコメントや感想を教えてください!
また、安全で楽しいライディングをお楽しみくださいね!
公式Youtube
youtubeを始めました!
毎日動画を出しているので、ぜひチャンネル登録とグッドボタンをしてくださいね!
そして、コメントでも交流してくれると嬉しいです!